The University of Tokyo
e-Mobility and Control Lab
東京大学 藤本・清水・藤田・永井・郡司 研究室
The University of Tokyo
e-Mobility and Control Lab
東京大学 藤本・清水・藤田・永井・郡司 研究室
プレスリリース 家庭用エネルギーマネジメントシステムの安定性と応答速度を大幅に向上・コンバータの相互干渉を防ぐ新技術を開発(2025.10.21)
プレスリリース 2025年大阪・関西万博の会場内周回バスにおいて走行中給電の実証実験を実施 (2025.9.29)
柏キャンパス一般公開の10/25(土)に、「未来の博士大学院生を応援するための御家族向け講演会」が開催されます!
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/event/11751.html 申し込みフォーム
柏キャンパス一般公開の10/25(土)に、当研究室 博士課程卒業生の北吉さんに講演していただきます
https://souiki-kai.net/2025/09/30/2025sokai
東京大学 柏キャンパス一般公開2025
柏キャンパス一般公開にて展示‧デモを行います!
詳細はこちら→Kashiwa Open Campus 2025
柏キャンパス一般公開WEBサイト→https://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/open_campus_2025/
プレスリリース [New] 家庭用エネルギーマネジメントシステムの安定性と応答速度を大幅に向上・コンバータの相互干渉を防ぐ新技術を開発(2025.10.21)
プレスリリース 2025年大阪・関西万博の会場内周回バスにおいて走行中給電の実証実験を実施 (2025.9.29)
プレスリリース 柏の葉スマートシティにて、日本初、電気自動車への走行中給電の公道実証実験を開始(2023.10.3)
プレスリリース KOIL MOBILITY FIELDにて民間初の送電コイルを埋設した、走行中給電可能な走行レーンを新設 ~日本初の公道での実証実験により近づく、道路埋設型の送電コイルを設置~(2023.7.3)
プレスリリース 日本初の公道における走行中給電技術実証の取り組みが国土交通省の社会実験として採択されました。(2023.6.30)
アメリカのフィラデルフィアで開催されたECCE2025で、藤田特任講師が学術発表を行いました!
写真は座長の先生方と発表後に📷✨
(2025/10/31 instagram, X)
10月24、25日に柏キャンパスの一般公開がありました。
どなたもとても熱心に展示や実験、講演会を見ていただき、質問もたくさんいただきました!
見学をしていただいた皆さま本当ありがとうございました!
(2025/10/29 instagram, X)
今年も柏キャンパス一般公開で「未来の博士大学院生を応援するための御家族向け講演会」が開催されます!
好評に伴い今年も継続して講演開催が決定しました。
研究活動や進学の考えなどを聞くことができる楽しい講演会なのでぜひご家族と一緒にご参加ください(申込は下記URLまで↓)
https://forms.gle/sxYsz5Dxov25XfAR7
(2025/10/08 instagram, X)
9月26日にメカトロニクス制御研究会があり、研究室からはM2邢、M1平松、M1廣田が学術発表を行いました。
メカトロ制御分野の著名な先生方や研究室と深い議論を重ねることができ、学生にとってとても有意義な研究会参加となりました!
(2025/10/03 instagram, X)
10月から後期が始まっていますが、9月16日には新人顔合わせと秋の追いコンがありました。
いつもの発表会をポスター発表形式にしたことで来年度からの新人には先輩の研究を広く紹介するが出来ました。
また今年はM2の李さんが晴れて秋卒業となりました、本当におめでとうございます!
(2025/10/02 instagram, X)
2025年大阪・関西万博の会場内周回バスにおける走行中給電の実証実験についてリリースがありました。日本初の乗客を乗せた運用を万博で行っているということで大変注目が集まっています!
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/11765.html
(2025/09/30 instagram, X)